顔タイプ診断のなかでも、フェミニンは女性らしい雰囲気が特徴です。
フェミニンの特徴や似合うテイスト、服選びのコツを紹介します。
Contents
顔タイプ診断とは

顔タイプ診断とは、自分に似合うテイストや髪型、メイクを幅広く分析できる診断のこと。
顔の輪郭やパーツを細かく分析できるため、今まで知らなかった自分の魅力に気付くキッカケにもなります。
顔タイプ診断では、以下の8種類に分類する流れが一般的です。
- キュート
- アクティブキュート
- フレッシュ
- クール
- クールカジュアル
- フェミニン
- エレガント
- ソフトエレガント
8種類のなかから最も近い顔タイプを診断して、自分に似合うテイストや素材、形を分析できます。
【顔タイプ】フェミニンとは

フェミニンは、顔タイプ診断で分析される顔タイプの1つです。
フェミニンの特徴や印象、お悩みポイントを詳しく紹介します。
- 【顔タイプ】フェミニンの特徴
- 【顔タイプ】フェミニンの印象
- 【顔タイプ】フェミニンの悩み
【顔タイプ】フェミニンの特徴
フェミニンは、大人っぽい印象の顔タイプです。
他の顔タイプと比較して、以下の特徴があります。
【フェミニンの特徴】
- 大人顔
- 顔の輪郭は曲線タイプ
- 顔型は卵型や面長が多い
顔の輪郭やパーツは、曲線を描くようなシルエットが特徴です。
ふんわり丸みをおびた輪郭で、女性らしい雰囲気があります。
【顔タイプ】フェミニンの印象
フェミニンは、骨っぽさを感じさせない輪郭やパーツが特徴です。
女性らしい曲線ラインであるため、以下の印象があります。
【フェミニンの印象】
- 大人っぽい
- 華やかさがある
- 落ち着いている
フェミニンは、1つ1つのパーツがはっきりしている点が特徴です。
丸みのあるパーツが目立ちやすく、大人っぽい印象や、華やかな雰囲気があります。
【顔タイプ】フェミニンの悩み
フェミニンは、大人っぽい雰囲気の顔タイプです。
しかし、落ち着いた雰囲気であるからこそ、以下のようなお悩みを抱えている方もいるでしょう。
【フェミニンの悩み】
- 実際の年齢より上に見える
- 派手な印象を与えてしまう
- クールテイストがあまり似合わない
華やかな印象が魅力のフェミニンですが、派手な印象を与えてしまう場合があります。
また女性らしい雰囲気があるため、クールテイストが苦手な点もお悩みポイントです。
クールテイストに挑戦する場合は、女性らしいテイストをさりげなく取り入れると、垢抜けた印象にまとまります。
【顔タイプ】フェミニンの服選びポイント

フェミニンは、丸みのある顔に合わせて、女性らしい雰囲気にまとめるのがおすすめです。
フェミニンにぴったりの服選びポイントを紹介します。
- 曲線シルエットを選ぶ
- 華やかなデザインが似合う
- きれいめコーデにまとめる
曲線シルエットを選ぶ
フェミニンは、顔の曲線に合わせて、洋服も曲線シルエットを選ぶことが大切です。
首まわりは丸い曲線のデザインを選ぶと、顔全体がスッキリして見えます。
襟元はUネックやクルーネックを選び、デコルテを綺麗に見せるのがおすすめです。
袖も同様に、フリルやパフスリーブの装飾を取り入れて、華やかな印象をプラスしましょう。
華やかなデザインが似合う
フェミニンは、華やかなデザインが似合います。
明るい色や柄物を積極的に取り入れて、顔まわりを垢抜けた印象にまとめましょう。
柄物コーデに挑戦するなら、以下の柄がおすすめです。
【柄物】
- 花柄
- ドット柄
- アニマル柄
- グレンチェック
フェミニンは華やかな顔立ちであるため、大きめの柄を選びましょう。
存在感のある花柄やドット柄を選ぶと、きれいめな雰囲気に仕上がります。
大人っぽく見せるなら、レオパード柄やグレンチェックがぴったりです。
きれいめコーデにまとめる
フェミニンは、きれいめコーデとの相性がバツグンです。
コーデはシンプルをベースに、女性らしい装飾やデザインを取り入れましょう。
パンツスタイルを取り入れるなら、綺麗なシルエットを作れるタックパンツや、センタープレスパンツが似合います。
カジュアルやクールなテイストが苦手なため、大人っぽい雰囲気を意識することが大切です。
苦手なテイストに挑戦するなら、きれいめアイテムでバランスを調整しましょう。
例えば、シンプルな無地Tシャツを選ぶ場合は、スキニーパンツを選ぶと、女性らしい雰囲気にまとまります。
足元はバレエシューズやパンプスを合わせて、きれいめコーデに仕上げましょう。
【顔タイプ】フェミニンに似合う服

フェミニンは、きれいめデザインを取り入れて、華やかコーデを作ることが大切です。
アイテム別に、フェミニンに似合う洋服を紹介します。
- アウター
- トップス
- ボトムス
アウター
アウターは、襟元に曲線のあるデザインや、上品に見えるアイテムを選びましょう。
かっちり感のあるデザインより、ふんわり女性らしいファーの素材が似合います。
春 | ノーカラージャケット、とろみトレンチコート |
秋 | ロングガウン、ムートンコート |
冬 | ノーカラーコート、ファーコート |
トレンチコートは、とろみのあるデザインを選び、カジュアルテイストを避けるのがおすすめです。
曲線ラインのノーカラーコートを選ぶと、顔まわりがスッキリとして見えます。
トップス
トップスは、曲線シルエットや、柔らかい素材のアイテムが似合います。
またフリルやギャザーの装飾を積極的に取り入れて、華やかな印象をプラスしましょう。
春 | フリルブラウス、パフスリーブニット |
夏 | ドット柄ブラウス、シアートップス |
秋 | ボウタイブラウス、リブニット |
冬 | ウールニット、バルーンスリーブニット |
春夏は、シアーやレース素材を選び、涼しげな雰囲気にまとめるのがおすすめです。
秋冬は透け感の代わりに、柄物や装飾を選び、女性らしい雰囲気を演出しましょう。
ボトムス
ボトムスは、女性らしいシルエットのアイテムを選ぶことが大切です。
身体のラインが出やすいタイトや、ストレートを選ぶと、スタイルアップできます。
春 | フレアスカート、タックパンツ |
夏 | レーススカート、ギャザースカート |
秋 | ストレートスカート、テーパードパンツ |
冬 | マーメイドスカート、スキニーパンツ |
スカートスタイルは、裾に向かって広がるAラインもぴったりです。
ふんわり感たっぷりのフレアスカートで、大人フェミニンコーデを作りましょう。
パンツスタイルは、裾が広がるワイドパンツは避けて、きれいめデザインを選ぶのがポイントです。
デニムコーデに挑戦するなら、スキニーパンツを選び、女性らしいシルエットにまとめましょう。
まとめ
今回は、フェミニンの特徴や似合うテイスト、服選びのコツを紹介しました。
フェミニンは曲線タイプであるため、洋服も同様に、曲線デザインが似合います。
今回紹介した服選びのコツを参考に、フェミニンに似合うコーデに挑戦してみてはいかがでしょうか。

【記事監修者】Remy副編集長
2020年に関西学院大学卒業後、コンテンツマーケテイング会社に入社。
パーソナルカラープランナー資格(日本技能開発協会)を取得し、「Remy的トレンドニュース」ではZ世代の視点を活かしたファッションに関するお役立ち情報を発信しています。
コメントを残す