顔タイプクールは、大人っぽい雰囲気が特徴です。
今回は顔タイプクールに似合う髪型や、おすすめアレンジを紹介します。
Contents
【顔タイプ】クールとは

はじめに顔タイプとは、顔タイプ診断によって導き出される顔の種類のこと。
全部で8種類ある顔タイプのなかでも、クールは大人っぽい顔立ちです。
クールの基本である特徴や印象について紹介します。
- クールの特徴
- クールの印象
顔タイプクールの特徴
顔タイプクールは、落ち着いた顔立ちであるため、大人顔に分類されています。
顔タイプクールの特徴は以下のとおりです。
【顔タイプクールの特徴】
- 大人顔
- 直線タイプ
- 卵型、面長、ベース型が多い
- 顔のパーツは骨感がある
クールは直線タイプであるため、輪郭やパーツに骨感があります。
また顔のパーツは大きめで、立体感のある顔立ちが特徴です。
顔タイプクールの印象
クールは、かっこいい印象が強い顔タイプです。
他にも、以下の印象があります。
【クールの印象】
- クール
- 美人
- 落ち着いている
- 大人っぽい
顔タイプクールは、可愛らしさより、美人や大人っぽさを感じさせる顔立ちです。
凛とした強さがあるため、クールビューティの印象が最も強いといえるでしょう。
しかし、場合によっては、冷たい印象に見えてしまうかもしれません。
冷たい印象を避けるなら、曲線の髪型を取り入れるのがおすすめです。
曲線は柔らかい雰囲気があるため、ナチュラルな印象をプラスできます。
顔タイプクールの髪型ポイント

顔タイプクールは、顔の特徴と同様に、直線を意識したスタイルがおすすめです。
顔タイプクールに似合う髪型の作り方やポイントを紹介します。
- レングスは雰囲気に合わせる
- 前髪なしでクールな印象に
- 直線シルエットを意識する
レングスは雰囲気に合わせる
顔タイプクールは、髪型によって雰囲気が大きく変わります。
好きな雰囲気に合わせて、レングスの長さを決めましょう。
クールな印象を作るなら、ショートヘアがおすすめです。
ふんわり丸いシルエットを作ると、柔らかい雰囲気を演出できます。
女性らしい雰囲気を作るなら、ミディアム以上のレングスがおすすめです。
グレージュやアッシュの透明感カラーを組み合わせると、今っぽい透け感スタイルに仕上がります。
前髪なしでクールな印象に
顔タイプクールは、大人っぽい前髪なしスタイルが似合います。
前髪スタイルに挑戦するなら、以下のアレンジがおすすめです。
【前髪なしアレンジ】
- センターパート
- オールバック
- かき上げバング
難易度の高いオールバックですが、クールなら色っぽい雰囲気に仕上がります。
前髪なしアレンジは、根元にボリュームを作ると、より垢抜けた印象にまとまります。
反対に、前髪を作るなら、以下のアレンジがおすすめです。
【前髪ありアレンジ】
- 流し前髪
- シースルーバング
- ぱっつん前髪
前髪ありアレンジは、程よい長めのレングスにカットして、モードな印象に仕上げましょう。
直線シルエットを意識する
顔タイプクールは顔立ちに合わせて、直線シルエットを意識することが大切です。
ストレートもしくは、ワンカールアレンジが似合います。
ワンカールアレンジは、ストレートアイロンでも簡単に挑戦できる点が魅力です。
その日の気分に合わせて、内側もしくは外側に軽く巻きましょう。
髪全体をコテで巻くなら、ゆるいウェーブがおすすめです。
強く巻きすぎると、キュートな印象に寄ってしまうため、避けた方がいいでしょう。
無造作スタイルを意識して、ナチュラルな巻き髪に仕上げるのがポイントです。
顔タイプクールに似合う髪型&アレンジ

顔タイプクールは、大人っぽさや、色っぽさを演出できる髪型がおすすめです。
顔タイプクールに似合うおすすめの髪型やヘアアレンジを紹介します。
- 【ショート・ボブ】マッシュヘア
- 【ミディアム】外ハネアレンジ
- 【ロング】ストレートヘア
【ショート・ボブ】マッシュヘア
短いレングスは、丸みのあるマッシュヘアがおすすめです。
クールになりがちなショートヘアですが、マッシュヘアなら、程よいふんわり感を作れます。
また髪全体が綺麗な丸いシルエットとなるため、柔らかい雰囲気を演出できます。
ボブヘアに取り入れる場合は、毛先を内側にワンカールさせるのがポイントです。
毛先まで統一感のあるスタイルで、女性らしい印象に仕上げましょう。
前髪は、シースルーバングやセンターパートを取り入れると、今っぽい雰囲気が手に入ります。
【ミディアム】外ハネアレンジ
ミディアムヘアは、程よい長さを活かして、外ハネアレンジに挑戦しましょう。
外ハネはなんといっても、簡単にアレンジできる点が魅力です。
ストレートアイロンやコテを使い、毛先を外側に軽くワンカールさせましょう。
カジュアル感たっぷりの外ハネで、抜け感をしっかり作れます。
前髪は、かき上げバングを取り入れて、大人っぽい雰囲気にまとめましょう。
顔まわりは軽く外巻きにすると、気になるフェイスラインをカバーできます。
【ロング】ストレートヘア
ロングヘアは、あえてシンプルなストレートヘアに挑戦しましょう。
直線シルエットで、クールにぴったりのヘアスタイルを作れます。
前髪はシースルーバングを取り入れて、髪全体を軽い印象に見せましょう。
程よい隙間を作ると、ナチュラルな抜け感を作れます。
最後はオイルのスタイリング剤を使い、髪全体のツヤ感をしっかり出すのがポイントです。
まとめ
今回は、顔タイプクールに似合う髪型や、おすすめアレンジを紹介しました。
顔タイプに合わせて、直線シルエットの髪型を取り入れるのがポイントです。
今回紹介したヘアアレンジを参考に、より垢抜けた印象を手に入れてみてはいかがでしょうか。

【記事監修者】Remy副編集長
2020年に関西学院大学卒業後、コンテンツマーケテイング会社に入社。
パーソナルカラープランナー資格(日本技能開発協会)を取得し、「Remy的トレンドニュース」ではZ世代の視点を活かしたファッションに関するお役立ち情報を発信しています。
コメントを残す