顔タイプエレガント×骨格ウェーブの服選び&コーデを紹介

顔タイプエレガント×骨格ウェーブの服選び&コーデを紹介

顔タイプ診断×骨格診断は、自分に似合う服のテイストや形を細かく分析できます。

女性の間で人気の診断方法ですが、どのようにコーデに取り入れるか悩む方は多くいるでしょう。

今回は顔タイプエレガント×骨格ウェーブに焦点を当て、服選びのコツやコーデを紹介します。 

顔タイプエレガント×骨格ウェーブとは

顔タイプエレガント×骨格ウェーブとは

顔タイプエレガント×骨格ウェーブは、診断方法が異なります。

コーデに取り入れるなら、それぞれの特徴を知ることが大切です。

顔タイプエレガント×骨格ウェーブの基本を紹介します。

  • 【顔タイプ】エレガントとは
  • 【骨格】ウェーブとは 

【顔タイプ】エレガントとは

エレガントとは、顔タイプ診断によって分析される顔の種類です。

顔タイプエレガントについて、以下のとおり特徴をまとめました。

【エレガントの特徴】

  • 大人顔
  • 直線と曲線が混じっている
  • 卵型や面長、ベース型が多い
  • パーツは大きめ

顔タイプエレガントは、大人顔に分類される顔立ちです。

落ち着いた雰囲気の顔タイプですが、パーツが大きいため、華やかな印象があります。

服選びでは、顔の印象に合わせて、華やかなデザインを取り入れるのがおすすめです。

コーデ全体は上品な雰囲気にまとめると、より垢抜けた印象に見えるでしょう。

【骨格】ウェーブとは

骨格ウェーブとは、骨格診断によって分析されるスタイルのことです。

骨格ウェーブについて、以下のとおり特徴をまとめました。

【骨格ウェーブの特徴】

  • 上半身は華奢な体型
  • 下半身にボリュームがある
  • 重心は下に見えやすい
  • 膝下はふっくらして見える

骨格ウェーブは、上半身と下半身のスタイルに差があります。

上半身は細いものの、下半身は膝下からふっくらしている点が特徴です。

服選びでは、ふんわり感を取り入れて、上半身が貧相に見えないよう意識しましょう。

ギャザーやフリルの装飾を選ぶと、上半身のバランスが綺麗に見えます。

また膝下のボリュームが出ないよう、ボトムスは膝下の丈を選びましょう。

エレガント×骨格ウェーブの服選び

エレガント×骨格ウェーブの服選び

顔タイプエレガント×骨格ウェーブは、全身のバランスを調整することが大切です。

顔タイプエレガント×骨格ウェーブの服選びポイントを紹介します。

  • トップスはシンプルに
  • ボトムスは華やかなデザインを
  • 柄物で存在感をプラス

トップスはシンプルに

トップスは、シンプルにまとめるのがおすすめです。

首元はデコルテ部分が目立たないよう、Uネックやボートネックを選びましょう。

Vネックはデコルテ部分が強調されるため、貧相な印象を与えてしまう場合があります。

【おすすめのトップス】

  • レースブラウス
  • バルーンスリーブブラウス
  • リブニット

顔タイプエレガントは、はっきりとした顔立ちであるため、ハリ感のある素材がぴったりです。

ブラウスやシャツ、ニットのアイテムを選び、上品な印象にまとめましょう。

デザインはシンプルをベースに、肩まわりや袖にボリュームを取り入れるのがポイントです。

ボトムスは華やかなデザインを

ボトムスは、華やかなデザインが似合います。

骨格ウェーブのボリュームをカバーしつつ、エレガントな雰囲気にまとめましょう。

【おすすめのボトムス】

  • フレアスカート
  • プリーツスカート
  • センタープレスパンツ
  • テーパードパンツ

スカートスタイルは、膝下のロング丈がおすすめです。

裾が広がるフレアや、華やかなプリーツデザインを取り入れて、女性らしい印象にまとめましょう。

パンツスタイルは、きれいめのデザインが似合います。

カジュアル感のあるデニムは避けて、上品な印象に仕上げましょう。

シンプルすぎて物足りない場合は、明るい色を取り入れると、華やかさをプラスできます。

柄物で存在感をプラス

顔タイプエレガントは、シンプルより、華やかなテイストが似合います。

より華やかな印象に見せるなら、柄物で存在感をプラスしましょう。

【おすすめの柄】

  • 花柄
  • レオパード柄
  • 幾何学模様

顔タイプエレガントは、花柄やアニマル柄、幾何学模様がおすすめです。

小さめの柄は物足りない印象となってしまうため、大きく目立つ柄を選びましょう。

また色のコントラストがはっきりしている柄を選ぶと、垢抜けた印象に仕上がります。

エレガント×骨格ウェーブのコーデ

エレガント×骨格ウェーブのコーデ

顔タイプエレガント×骨格ウェーブは、華やかさや上品さを意識することが大切です。

目的別に分けて、顔タイプエレガント×骨格ウェーブのおすすめコーデを紹介します。

  • オフィスコーデ
  • お出かけコーデ
  • デートコーデ

オフィスコーデ

オフィスコーデは、シンプルをベースに、上品な印象にまとめるのがおすすめです。

セットアップアイテムを選ぶと、コーデの統一感があがります。

アウターノーカラージャケット
トップスタックブラウス
ボトムススラックスパンツ
小物トートバッグ、パンプス

アウターは、ノーカラージャケットを取り入れて、女性らしい曲線スタイルを作りましょう。

シンプルになりすぎないよう、トップスはタックブラウスを選ぶのがポイントです。

ボトムスや足元は、きれいめのアイテムを取り入れて、コーデ全体を引き締めましょう。

お出かけコーデ

お出かけコーデは、大きめの花柄を選び、存在感をプラスしましょう。

アウターガウンコート
トップスリブニット
ボトムス花柄フレアスカート
小物ミニバッグ、パンプス

全身の重心を上に見せるため、アウターは、ベルト付きのガウンコートを取り入れるのがおすすめです。

トップスは、リブニットを選び、上半身の華奢な印象を活かしましょう。

トップスがシンプルであるため、ボトムスは柄物を組み合わせるのがポイントです。

花柄のフレアスカートを選び、華やかな雰囲気を演出しましょう。 

足元は落ち着いた色のパンプスを合わせると、大人っぽい雰囲気に仕上がります。

デートコーデ

デートコーデは、女性らしい上品アイテムを選ぶのがおすすめです。

カジュアル感のあるダッフルコートですが、ファー付きなら、女性らしい雰囲気に見えます。

アウターファー付きダッフルコート
トップスレースパフスリーブニット
ボトムスタイトスカート
小物ハンドバッグ、ショートブーツ

トップスは、袖がレースのニットを選び、程よい透け感を演出しましょう。

トップスにボリュームがあるため、ボトムスはシンプルなアイテムを選ぶのがポイントです。

タイトスカートを選ぶと、全体のシルエットが綺麗に見えます。

足元も同様に、シンプルなショートブーツを合わせて、大人っぽい印象にまとめましょう。

まとめ

今回は顔タイプエレガント×骨格ウェーブに焦点を当て、服選びのコツやコーデを紹介しました。

垢抜けスタイルを作るなら、顔タイプエレガント×骨格ウェーブに似合うデザインや素材を選ぶことが大切です。

今回紹介したスタイリングを参考に、顔タイプエレガント×骨格ウェーブの特徴を活かしてみてはいかがでしょうか。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。