骨格ストレートはカーディガンが苦手!?垢抜けるアイテム選びとコーデ

骨格ストレートの低身長に似合うコーディネートは?注意点も解説

骨格 ストレートの方は、カーディガンが似合いにくいと感じる傾向があります。

骨格ストレートに似合うカーディガン選び・コーディネートのコツを把握し、おしゃれに着こなしましょう。

骨格ストレートとカーディガンは相性が悪い

骨格ストレートとカーディガンは相性が悪い

骨格ストレートは、一部のカーディガンと相性がよくない骨格タイプです。

骨格ストレートとカーディガンの相性が悪い理由を見ていきましょう。

  • カーディガンが野暮ったく見えがち
  • カーディガン選びのコツを掴もう

カーディガンが野暮ったく見えがち

骨格ストレートの方がカーディガンを着ると、野暮ったく見えてしまいがちです。

骨格ストレートの上半身は、首が短めでバスト周りに厚みがある傾向があります。

カーディガンの着方によっては首回りが詰まって見えてしまったり、上半身が着太りした印象になってしまうでしょう。

結果として、骨格ストレートの方は、似合わないカーディガンを着ると野暮ったく感じてしまいます。

カーディガン選びのコツを掴もう

骨格ストレートの方がカーディガンを選ぶ際には、コツを掴む必要があります。

骨格ストレートの方でも、カーディガンのサイズ感やデザインの選び方によっては、洗練された着こなしが実現できるでしょう。

カーディガン選びのコツを知り、自分に似合うカーディガンを見つけましょう。

骨格ストレート向け・カーディガンの選び方

骨格ストレート向け・カーディガンの選び方

骨格ストレートの方がカーディガンを選ぶ際に、押さえておきたいポイントをご紹介します。

  • 素材はハイゲージのきれいめ
  • すっきりした首元
  • 着丈はぴったり・ロング丈のジャストサイズを

素材はハイゲージのきれいめ

骨格ストレートの方は、ハイゲージのきれいめなカーディガンを選びましょう。

骨格ストレートは、肉感のあるグラマラスな体型が特徴的です。

ざっくりと編み込まれているカジュアルなローゲージ・ボディラインが出やすいリブニットのカーディガンは、肉感を拾いやすく、着太りして見える可能性があります。

凹凸がなくシンプル・ベーシックなデザインの、きれいめなハイゲージカーディガンを選びましょう。

すっきりした首元

首元がすっきりとしたデザインのカーディガンなら、骨格ストレートの方でも似合います。

骨格ストレートの方は、他の骨格タイプと比較して首が短めな傾向があります。

Vネック・Uネック・ボートネックなど、首回りにもたつきがなく、すっきりとしたデザインのカーディガンを選びましょう。

着丈はぴったり・ロング丈のジャストサイズを選ぼう

骨格ストレートでもカーディガンを着こなすために、着丈はぴったりかロング丈、サイズはジャストのものを選びましょう。

着丈は腰骨あたりまでのぴったりな丈が、膝丈くらいまでのロング丈のどちらかにし、自分の身長に合うものを選びます。

サイズは、他のアイテムと同じくジャストサイズを意識します。

ドルマンスリーブやオーバーサイズのカーディガンは野暮ったい印象になってしまうため、注意が必要です。

カーディガンを使ったコーディネートのコツ

カーディガンを使ったコーディネートのコツ

骨格ストレートの方がカーディガンを使ったコーディネートをする際の、コツをご紹介します。

  • ボタンは閉めずに、羽織るだけ
  • 肩掛けで垢抜けた印象に
  • Iラインを意識

ボタンは閉めずに、羽織るだけ

カーディガンにボタンが付いていても、ボタンは閉めずにさっと羽織りましょう。

骨格ストレートの方は他の骨格タイプと比べて、上半身に厚みや肉感があります。

ボタンをすべて閉めて着てしまうと、グラマラスさが目立ちやすくなってしまうでしょう。

基本的にはボタンは閉めないか、ボタンを閉めて着たい場合には、最低でも上から2つ目までは開けて着るなどの工夫が必要です。

肩掛けで垢抜けた印象に

カーディガンを肩掛けすることで、垢抜けた印象のスタイリングになります。

カーディガンのデザインによっては、肩のラインやバスト・二の腕の肉感が気になる人もいるでしょう。

あえて袖を通さずに肩に掛けるだけでも、洗練された印象とトレンド感が両立でき、垢抜けたコーディネートが実現できます。

Iラインを意識

骨格ストレートの方は、Iラインを意識してカーディガンを選びましょう。

Iラインのシルエットは、骨格ストレートのグラマラスボディをすっきりとした印象に見せ、肉感をカバーしてくれます。

Iラインのロングカーディガンなどを取り入れたスタイリングによって、全身に縦のラインが際立ち、スタイルアップが実現できるでしょう。

まとめ

骨格ストレートは、カーディガンが体型に似合わないと感じる方が多く、取り入れること自体諦めてしまいがちです。

カーディガンが野暮ったく見えないように、以下3点に気をつけてカーディガンを選びましょう。

  • 素材はハイゲージのきれいめ
  • すっきりした首元
  • 着丈はぴったり・ロング丈のジャストサイズを

また、ボタンを開けて羽織ったり、肩掛けするなど垢抜けるための工夫をすると、野暮ったくならずすっきりと着こなせます。

似合うカーディガンのポイントやスタイリングのコツを把握して、お気に入りのカーディガンを活用したコーディネートを楽しみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。