骨格ストレートはボーダーが似合わない?選び方とコーデを紹介

骨格ストレートはボーダーが似合わない?選び方とコーデを紹介

骨格ストレートの方がボーダーを身につける際には、コツが必要です。

骨格ストレートに似合うボーダーの選び方を知り、おしゃれに着こなしましょう。

骨格ストレートに似合うボーダーを見つけよう

骨格ストレートに似合うボーダーを見つけよう

骨格ストレートに似合うボーダーを見つけるために、ボーダーのバリエーションを把握しましょう。

  • ボーダーにもバリエーションがある
  • ボーダーのタイプによっては、似合わせ可能

ボーダーにもバリエーションがある

ボーダートップスには、次のようなバリエーションがあります。

【ボーダートップスのバリエーション】

ボーダーの種類特徴雰囲気
ノーマルボーダートップス全体に一定の幅のボーダーがプリントされた、最もオーソドックスなデザインベーシック、さまざまなコーディネートに使える
パネルボーダー首元・そで・すそなどにボーダーがなく、無地になっているデザインさわやか、マリンルックに最適
ランダムボーダー太め・細めのボーダーの幅が、ランダムにプリントされているデザインこなれ感、個性的なコーディネートにぴったり
ボーダートップスのバリエーション

ボーダーには、大きく分けてノーマル・パネル・ランダムの3種類のデザインがあります。

それぞれのボーダーに違った雰囲気があり、種類によって全身のコーディネートの印象を変えられるでしょう。

ボーダーのタイプによっては、似合わせ可能

骨格ストレートでも、ボーダーのタイプによって似合わせが可能です。

骨格タイプごとに、似合いやすいアイテムの柄・素材やコーディネートの雰囲気が異なります。

ボーダーのトップスについても、自分の骨格タイプに似合うものを見つけることで、おしゃれな着こなしが実現できます。

骨格ストレート向き・ボーダーの選び方

骨格ストレート向き・ボーダーの選び方

骨格ストレートに似合うボーダーの選び方を見ていきましょう。

  • 余白のある太めのパネルボーダー
  • ショート丈のジャストサイズ
  • ハリのある厚手な素材感

余白のある太めのパネルボーダー

骨格ストレートには、余白の部分がある、幅が太めのパネルボーダーがおすすめ。

パネルボーダーは、首元・そで口・すそなどに無地の余白があるのが特徴的です。
トップスにボーダー以外の余白があることで、上半身がすっきりとした印象になります。

骨格ストレートのグラマラスで厚みのある上半身をコンパクトに見せる効果があり、スタイルアップが狙えるでしょう。

幅が太めでコントラストがくっきりとしたボーダートップスを選べば、より引き締まった印象になります。

ショート丈のジャストサイズ

骨格ストレートの方は、ショート丈でジャストサイズのボーダートップスを選びましょう。

上半身にボリュームがある骨格ストレートの方は、ショート丈のトップスにすることで視覚的にコンパクトに見せることができます。

ぴったりサイズのトップスは肉感を拾ってしまい、オーバーサイズのトップスは着膨れして見える可能性があります。

サイズ感は、自分の体型に対してジャストなものを選びましょう。

ハリのある厚手な素材感

骨格ストレートの方には、ハリのある厚手な素材のボーダートップスがぴったり。

骨格ストレートは、バスト周りを中心に厚み・肉感がある骨格タイプです。

トップスが薄手でペラペラとした素材だと、肉感を拾ってしまい、着太りして見える原因になりかねません。

ハリ・厚みのある生地のボーダートップスにすることで、肉感を拾いにくくすっきりとした印象に仕上がるでしょう。

骨格ストレートのおすすめボーダーコーデ

骨格ストレートのおすすめボーダーコーデ

骨格ストレートの方におすすめの、ボーダートップスを取り入れたコーディネートを見ていきましょう。

  • ジャケットと合わせて大人っぽく
  • センタープレスパンツでカッコよく着こなし
  • 得意なタイトスカートできれいめに

ジャケットと合わせて大人っぽく

骨格ストレートが得意なジャケットを合わせれば、きれいめな大人コーディネートが完成します。

【骨格ストレートの方におすすめの、ジャケット×ボーダーコーデ】

アウターテーラードジャケット
トップス白地にネイビーのパネルボーダー
ボトムスきれいめなストレートデニム
パンプス、ローファー
小物トートバッグ、だてめがね、ウォッチ
骨格ストレートの方におすすめの、ジャケット×ボーダーコーデ

カジュアルなイメージの強いボーダートップスも、ジャケットを羽織ればオフィスでも着られるコーディネートになります。

ボトムスはきれいめなデニム、靴はパンプスやローファーでトラッドに着こなすのがポイントです。

センタープレスパンツでカッコよく着こなし

ボーダートップスにはセンタープレスのパンツを合わせて、カッコよく着こなしましょう。

【骨格ストレートの方におすすめの、センタープレスパンツ×ボーダーコーデ】

トップスネイビーに白のパネルボーダー
ボトムスセンタープレスパンツ
レザーのサンダル
小物ハンドバッグ、きれいめのアクセサリー
骨格ストレートの方におすすめの、センタープレスパンツ×ボーダーコーデ

センタープレスパンツなら、ボーダーのナチュラル・カジュアルな雰囲気をクールに締めてくれます。

足元はレザーのサンダルなどで、さわやかなコーディネートに仕上げましょう。

得意なタイトスカートできれいめに

ボーダートップスにタイトスカートを合わせることで、骨格ストレートにぴったりのきれいめなコーディネートに仕上がります。

【骨格ストレートの方におすすめの、タイトスカート×ボーダーコーデ】

アウター肩掛けしたカーディガン
トップスきれいめなボーダートップス
ボトムスレースのタイトスカート
キャンバス地のスニーカー、パンプス
小物ショルダータイプのミニバッグ
骨格ストレートの方におすすめの、タイトスカート×ボーダーコーデ

タイトスカートコーデには、たまにはカットソーやブラウスだけでなく、ボーダーのトップスを合わせてみるのがおすすめです。

レース素材などの甘めのタイトスカートも、ボーダートップスを取り入れることでカジュアルダウンし、休日にも活躍するコーディネートになります。

まとめ

骨格ストレートのグラマラスな上半身には、厚手の生地でできたきれいめなパネルボーダートップスがよく似合います。

似合うボーダートップスをすっきりと着こなし、ワードローブをさらにおしゃれにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。