パーソナルカラー冬とは?似合うカラー&テイストを紹介

パーソナルカラー冬とは?似合うカラー&テイストを紹介

パーソナルカラーは、春から冬まで4つのタイプがあります。

そのなかでも、パーソナルカラー冬は、透明感を感じさせる色が特徴です。

今回は、パーソナルカラー冬に似合うカラーや、テイストを紹介します。

パーソナルカラー冬とは

パーソナルカラー冬とは

パーソナルカラー冬は、全部で4種類あるカラータイプのうちの1つです。

パーソナルカラー冬の特徴や印象を紹介します。

  • パーソナルカラーとは
  • パーソナルカラー冬の特徴 

パーソナルカラーとは

パーソナルカラーは、自分に似合う色を分析できる診断のことです。

診断を通して、以下4つのカラータイプから、1つの結果を導き出します。

  • パーソナルカラー春
  • パーソナルカラー夏
  • パーソナルカラー秋
  • パーソナルカラー冬

パーソナルカラーは、専門のプロによる診断はもちろんのこと、セルフチェックでも診断できる点が魅力です。

お試しで診断するなら、無料で診断できるセルフチェックを実践しましょう。

より詳しく分析したい方は、パーソナルカラー専門のプロに依頼するのがおすすめです。

パーソナルカラー冬の特徴

パーソナルカラーのなかでも、冬はブルーベースと呼ばれるタイプに分類されます。

SNSや雑誌では、略称してブルベと呼ばれるのが一般的です。

パーソナルカラー冬の特徴について、以下のとおりまとめました。

【パーソナルカラー冬の特徴】

特徴
青みピンクもしくは暗い肌色。透明感やハリ感がある。目の下のクマが目立ちやすい。
黒もしくは赤みブラウン。白目と黒目の境がはっきりしている。
髪の毛黒が多い。ツヤ感がある。黒髪が最も似合う。

パーソナルカラー冬は、肌が白く、透明感があります。

全体的にツヤ感やハリ感があり、黒色が最も映える顔立ちです。

パーソナルカラー冬の印象

パーソナルカラー冬は、冬と呼ばれるとおり、雪のように白い透明感が特徴です。

他にも、パーソナルカラー冬は、以下の印象があります。

【パーソナルカラー冬の印象】

  • クール
  • 凛としている
  • 大人っぽい
  • 透明感がある

全体的にはっきりとした色であるため、凛とした印象に見える場合が多いです。

顔まわりに鮮やかな色を取り入れると、より華やかな印象に見えるでしょう。

【パーソナルカラー冬】色選びポイント

【パーソナルカラー冬】色選びポイント

パーソナルカラー冬は、顔の雰囲気に合わせて、はっきりとした色を選びましょう。

パーソナルカラー冬に似合う色選びのコツを紹介します。

  • パーソナルカラー冬に似合う色
  • パーソナルカラー冬が苦手な色

パーソナルカラー冬に似合う色

パーソナルカラー冬は、ブルーベースの色が得意です。

顔立ちが華やかであるため、白や黒、グレーの暗い色も似合います。

【パーソナルカラー冬に似合う色】

白系ピュアホワイト
黄色系アイシーイエロー、レモンイエロー
赤色系アイシーピンク、カメリアピンク、チェリーピンク、トゥルーレッド、ローズ
青色系アイシーブルー、ネイビーブルー、ロイヤルブルー
紫色系アイシーバイオレット、ロイヤルパープル
緑色系ライトグリーン、エメラルドグリーン、パイングリーン
黒色系ライトグレー、チャコールグレー、ブラック

ビビッドカラーは、ショッキングピンクや、ロイヤルブルーの鮮やかな色がおすすめです。

控えめの色を選ぶなら、アイシーピンクや、アイシーブルーの薄い色を選びましょう。 

パーソナルカラー冬が苦手な色

パーソナルカラー冬は、イエローベースの色が苦手です。

ブラウンやイエロー、オレンジの色は似合わないため、避けた方がいいでしょう。

【パーソナルカラー冬が苦手な色】

  • イエローベース
  • パステルカラー
  • くすみカラー

他にも、濁りのある色や、淡い色があまり似合いません。

例えば、くすみカラーを取り入れると、肌の色が悪く見えてしまいます。

苦手な色は、さりげなく小物に取り入れて、顔まわりから遠ざけるようにしましょう。

【パーソナルカラー冬】おすすめテイスト

【パーソナルカラー冬】おすすめテイスト

パーソナルカラー冬は、鮮やかな色を取り入れるのがおすすめです。

メイクからファッションまで、パーソナルカラーに似合うテイストを紹介します。

  • パーソナルカラー冬×メイク
  • パーソナルカラー冬×ヘアスタイル
  • パーソナルカラー冬×ファッション

パーソナルカラー冬×メイク

パーソナルカラー冬のメイクは、華やかさを意識しましょう。

【ベースメイク】

色:ピンク、オークル

ベースの種類:ツヤタイプ。パウダーはサラサラに仕上がるものを。

【アイメイク】

ベース:アイシーピンク、アイスグレー

メイン:ピンク、ロイヤルブルー、ミディアムグレー

【チーク・リップ】

チーク:ローズピンク、プラム、ワインレッド

リップ:ピンクベージュ、ボルドー、ワインレッド

パーソナルカラー冬の肌色は、明るめから暗めまで、トーンの範囲が広いといわれています。

ベースメイクは肌の明るさに合わせて、ピンクもしくはオークルカラーを選びましょう。

アイシャドウは、ブルーやパープル、グレーの涼しげな色が似合います。

大人フェミニンに仕上げるなら、ピンクやバーガンディの色がおすすめです。

チークやリップは、落ち着いたトーンを選ぶといいでしょう。

アイシャドウが華やかな分、ピンクベージュやワインレッドで、大人っぽい雰囲気にまとめることが大切です。

パーソナルカラー冬×ヘアスタイル

パーソナルカラー冬のヘアスタイルは、ブラックが似合います。

ヘアカラーを入れるなら、深みのあるワインレッドや、アッシュ系カラーがおすすめです。

【ヘアカラー】

  • ピンクバイオレット
  • ワインレッド
  • ブルーアッシュ
  • ブラック

反対に、ブラウンやオレンジの色は苦手なため、避けるようにしましょう。

ブラウンの色に挑戦するなら、赤みのある色を選ぶと、パーソナルカラー冬の雰囲気に似合います。

パーソナルカラー冬×ファッション

パーソナルカラー冬のファッションは、シンプルをベースに、鮮やかな色でポイントをつけましょう。

トップスに鮮やかな色を選ぶと、顔まわりが華やかな雰囲気にまとまります。

【ファッションカラー】

  • ホワイト
  • カメリアピンク
  • ネイビーブルー
  • ロイヤルパープル
  • ミディアムグレー

春夏は、ホワイトやカメリアピンクの明るい色がおすすめです。

レモンイエローを差し色として選び、夏らしいビタミンカラーを楽しんでもいいでしょう。

秋冬は、ネイビーブルーや、ロイヤルパープルのクールな色が似合います。

高級感のあるベルベットの素材を取り入れると、より大人っぽい雰囲気にまとまるでしょう。

まとめ

今回はパーソナルカラー冬に似合うカラーや、テイストを紹介しました。

パーソナルカラー冬は、顔の雰囲気がはっきりしているため、鮮やかな色が似合います。

くすみカラーや、パステルカラーはなるべく避けて、寒色系を積極的に選ぶといいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。