ブルベとは、パーソナルカラーで診断される色のことです。
ブルベのなかにも、夏と冬のジャンル分けがあり、困惑する方も多いのではないでしょうか。
今回はブルベ夏に焦点を当て、似合う色やおすすめコーディネートを紹介します。
Contents
ブルベ夏とは

ブルベ夏とは、ブルーベースの肌色を持つ色タイプのことです。
ブルベ夏の特徴や、ブルベ冬との違いを紹介します。
- ブルベ夏の特徴
- ブルベ冬との違い
ブルベ夏の特徴
ブルベ夏は、肌や瞳に透明感のある肌タイプです。
全体的に柔らかい色味であるため、上品な印象や、大人っぽい雰囲気を与えます。
【ブルベ夏の特徴】
肌:透明感のある青ベース。肌質はきめ細かい。日焼けで肌の赤みが増す。
瞳:赤みのあるブラウン系。優しい黒色の場合もある。コントラストは柔らかい。
髪の毛:髪の1本1本が細い。髪質は柔らかい。優しいブラウン系や黒色。
ブルベ夏は薄く、きめ細かい肌質が特徴です。
少し赤みはあるものの、透明感のある肌色を持っています。
瞳や髪の毛も同様に、透け感のあるブラウン系や、グレーに近い黒色が特徴です。
ブルベ冬との違い
ブルベ夏は、全体的に優しいトーンが特徴です。
反対に、ブルベ冬は、はっきりとした色が特徴といえます。
例えば、ブルベ冬の肌は透明感があり、瞳や髪の毛は、綺麗な黒色です。
ブルベ夏と比較して、色のコントラストが強いため、クールな印象を与えます。
ブルベ夏の優しい色に対し、ブルベ冬は、はっきりとした色が特徴と覚えておきましょう。
ブルベ夏に似合う色の選び方

ブルベ夏は、肌や瞳、髪の毛に似合う色を選ぶことが大切です。
大きく3つに分けて、ブルベ夏の色の選び方を紹介します。
- ブルーベースの色
- 柔らかい色
- イエローベースの色は苦手
ブルーベースの色
ブルベ夏は、青みを感じさせる肌タイプであるため、ブルーベースの色が似合います。
温かみのある色よりも、涼しさを感じる色を選びましょう。
【おすすめの色】
- ローズピンク
- オーキッド
- モーブピンク
- ラズベリー
- パウダーブルー
- スカイブルー
- ラベンダー
- ペパーミントグリーン
- ブルーグリーン
- ライトブルーグレー
- グレイッシュブルー
スカイブルーや、ラベンダーは、ブルベ夏の上品な雰囲気にぴったりです。
寒色系が得意なブルべ夏ですが、他の色を選ぶ場合も、青みのある色を取り入れましょう。
赤系ならローズピンク、緑系はブルーグリーンが似合います。
柔らかい色
ブルベ夏は、鮮やかな色よりも、パステルカラーに近い色がおすすめです。
パウダーブルーや、ベビーピンク、パステルピンクの柔らかい色が似合います。
白系やブラウン系を取り入れる場合も同様に、以下の柔らかい色を選びましょう。
【おすすめの色】
- オフホワイト
- ローズベージュ
- ココア
- ローズブラウン
濃い色を選ぶ場合は、ソフトネイビーやバーガンディー、プラムがおすすめです。
はっきりとした色は避けて、なるべくコントラストを感じさせない色を選ぶといいでしょう。
イエローベースの色は苦手
ブルベ夏は、イエローベースの色が苦手です。
温かみのある黄色や、オレンジは、顔の雰囲気に合わないため、避けた方がいいでしょう。
もしイエローベースの色を取り入れる場合は、顔の位置から遠いボトムスや、小物がおすすめです。
例えば、ワンポイントカラーとして、黄色のパンプスを足元に取り入れるといいでしょう。
またライトレモンイエローのように淡い色を選ぶと、垢抜けコーデが作りやすくなります。
ブルベ夏に似合う全身コーデ

ブルベ夏は、ブルーベースを元に、爽やかな色を選ぶことが大切です。
1年の季節を通して、ブルベ夏に似合う全身コーデを紹介します。
- 春コーディネート
- 夏コーディネート
- 秋コーディネート
- 冬コーディネート
春コーディネート
春のコーディネートは、ライトグレーでまとめて、爽やかな雰囲気に仕上げましょう。
落ち着いた印象に見えるため、オフィスコーデにもぴったりです。
アウター | ジャケット(ライトグレー) |
トップス | ブラウス(パウダーブルー) |
ボトムス | テーパードパンツ(ライトグレー) |
小物 | パンプス(ライトレモンイエロー)、ハンドバッグ(グレー) |
ジャケットやパンツは、ライトグレーを選び、統一感のあるコーデにまとめましょう。
ブラウスは、淡いブルーを取り入れると、爽やかな雰囲気を演出できます。
コーデ全体がぼやけた印象とならないよう、足元は、イエローカラーを選びましょう。
イエローベースが苦手なブルベ夏ですが、淡いレモンイエローなら似合います。
ワンポイントカラーとして取り入れて、コーデ全体を引き締めましょう。
夏コーディネート
夏のコーディネートは、爽やかな色を取り入れて、夏らしい印象にまとめましょう。
色だけではなく、夏らしい素材や柄物を選ぶと、より垢抜けた印象が手に入ります。
トップス | Tシャツ(オフホワイト) |
ボトムス | ギャザースカート(ラベンダー) |
小物 | スニーカー(オフホワイト)、ショルダーバッグ(ブラック) |
トップスは、シンプルなオフホワイトのTシャツを選びましょう。
ボトムスが目立つ分、トップスはシンプルにまとめるのがおすすめです。
小物はトップスと同様に、オフホワイトのスニーカーを合わせて、統一感を作りましょう。
コーデ全体に締まりがなくなるため、鞄はブラックを選ぶことが大切です。
秋コーディネート
秋のコーディネートは、ベージュやブラウンを選ぶのがおすすめです。
他にも、バーガンディーや、ディープブルーグリーンの濃い色を選ぶといいでしょう。
アウター | ボアブルゾン(ベージュ) |
トップス | ニット(ココア) |
ボトムス | ニットスカート(ココア) |
小物 | ショートブーツ(ブラック)、ハンドバッグ(ブラック) |
アウターは、ベージュのボアブルゾンを選び、顔まわりを明るく見せることが大切です。
ココアのニットセットアップを合わせて、秋らしい装いに仕上げましょう。
小物や鞄は、ブラックでまとめると、大人っぽい雰囲気を演出できます。
冬コーディネート
冬のコーディネートは、ネイビーやグレー、シルバーの色でまとめるのがポイントです。
落ち着いた色を合わせて、冬の季節らしいコーデに仕上げましょう。
アウター | ノーカラーコート(ソフトネイビー) |
トップス | ニット(ソフトグレー) |
ボトムス | チュールスカート(グレイッシュブルー) |
小物 | パンプス(シルバー)、ショルダーバッグ(シルバー) |
アウターは、ソフトネイビーのコートが似合います。
ブルーベースの色に幅広く似合うため、トップス選びに困らない点でもおすすめです。
トップスやボトムスは、グレー系でまとめると、統一感のあるコーデが簡単に作れます。
小物はシルバーでまとめて、落ち着いた印象に見せましょう。
まとめ
今回はブルベ夏に焦点を当て、似合う色やおすすめコーディネートを紹介しました。
ブルベ夏は、ブルーベースの色や、柔らかい色が似合います。
季節に似合う色を取り入れて、今よりおしゃれな雰囲気を手に入れてはいかがでしょうか。
コメントを残す