パステルカラーは、ふんわり優しい色味で、女性らしい雰囲気を演出できます。
しかし、なかには、パステルカラーが似合わないと悩む人もいるでしょう。
パステルカラーがしっくりこないと悩む人のために、似合わない原因を紹介します。
パステルカラーの着こなし方についても紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
Contents
パステルカラーとは

パステルカラーは、明るいポップな印象や、フェミニンな印象を作れます。
洋服からメイク、ヘアカラーまで、ファッションでは欠かせない色として人気です。
まずは、パステルカラーの基本である特徴や、似合う人を紹介します。
- パステルカラーの特徴
- パステルカラーが似合う人
パステルカラーの特徴
パステルカラーは、原色より柔らかいトーンで、淡い色のことを指します。
赤や青の原色をベースに、白を混ぜて柔らかくしたような色味が特徴です。
明るさはあるものの、柔らかい雰囲気に仕上がるため、多くの女性に人気となっています。
パステルカラーについて、以下のとおり特徴をまとめました。
【パステルカラーの特徴】
- 淡い色
- 中間色
- 原色に白を混ぜたような色
パステルカラーといっても、色の明るさはさまざまです。
春のように明るい色から、くすみカラーのような暗い色まで、幅広いバリエーションがあります。
パステルカラーが似合う人
パステルカラーは、肌や瞳、髪の毛の色によって、印象が変わります。
以下の特徴を持つ人が取り入れると、顔まわりが明るく見えるでしょう。
【パステルカラーが似合う人】
肌:肌の色が明るい、黄色みがある
瞳:透け感のあるブラウン
髪の毛:明るいブラウン
パーソナルカラーから見ると、以下2つの色タイプが似合うといわれています。
- イエベ春
- ブルベ夏
どちらも明るいブラウン系が特徴で、似合う人の条件に当てはまる色タイプです。
イエベ春はイエローベース、ブルベ夏はブルーベースを選ぶと、よりパステルカラーが似合います。
パステルカラーが似合わない原因

パステルカラーは、明るい色タイプの人に似合います。
では反対に、どのような人が似合わないのでしょうか。
パステルカラーが似合わない人の特徴や、原因を紹介します。
- 肌色との相性が悪い
- 顔立ちがはっきりしている
- 体型やコーデに合っていない
肌色との相性が悪い
パステルカラーが似合わない人は、肌色が関係しているかもしれません。
肌の色が明るい人や、白い人は、パステルカラーが似合うといわれています。
しかし、反対に、肌の色が暗い人は、パステルカラーとの相性があまりよくありません。
パステルカラーは、白に近い色であるため、肌の色が暗いと、コントラストが強く見えてしまいます。
また肌色が浮いて見えたり、くすんで見えたりする原因にもなり得るでしょう。
顔立ちがはっきりしている
顔立ちがはっきりしている人は、パステルカラーがあまり似合いません。
パステルカラーといえば、淡い色であるため、柔らかい雰囲気があります。
反対に、顔立ちがはっきりしている人は、クールな印象や、モードな印象に見えやすいでしょう。
このように、顔の雰囲気に合わないため、全体のバランスが崩れてしまう可能性があります。
顔立ちがはっきりしている人は、パステルカラーの淡い色より、鮮やかな色がおすすめです。
もしパステルカラーを選ぶなら、ボトムスや小物に取り入れましょう。
顔からなるべく遠ざけて、パステルカラーの影響を受けにくくすることが大切です。
体型やコーデに合っていない
肌色や顔立ちの原因が当てはまらないなら、体型やコーデが合っていないと考えられます。
パステルカラーは明るい色であるため、合わせ方によって、着太りして見えるでしょう。
骨格がしっかりしている人は特に、体型が目立ってしまう可能性が高いです。
体型が気になるなら、黒色を選び、全身のスタイルを引き締めましょう。
またパステルカラーは、全身の色バランスも大切です。
明るい色で目立ちやすい分、合わせ方によっては、チグハグな印象に見えてしまう場合があります。
コーデの色は、なるべく3つまでに絞り、シンプルにまとめるのがおすすめです。
パステルカラーの着こなしポイント

パステルカラーは、肌の色タイプによって、着こなしを変えることが大切です。
パーソナルカラー別に分けて、着こなしポイントを紹介します。
- イエベ春
- イエベ秋
- ブルベ夏
- ブルベ冬
イエベ春
イエベ春は、パステルカラーが得意な色タイプです。
イエベ春の肌に似合うため、顔まわりが華やかな雰囲気に見えます。
パステルカラーを選ぶ際は、イエローベースを意識することが大切です。
イエローやオレンジを中心に、温かみのある色を選びましょう。
【イエベ春に似合うパステルカラー】
- ライトクリアゴールド
- アプリコット
- ピーチピンク
- パステルイエローグリーン
アプリコットや、パステルイエローグリーンは、春にぴったりの色です。
顔に近いトップスに合わせると、垢抜けた印象に見えるでしょう。
秋冬は、ライトウォームアクアや、ライトターコイズの寒色系カラーがおすすめです。
イエベ秋
イエベ秋は、深みのある色が似合うタイプです。
パステルカラーの淡い色を合わせると、肌色が浮いてしまう可能性があります。
パステルカラーを選ぶ際は、なるべく暗いトーンのオレンジや、グリーンを選びましょう。
【イエベ秋に似合うパステルカラー】
- アプリコット
- サーモンピンク
- ピスタチオグリーン
- ジェードグリーン
アプリコットや、サーモンピンクは、ボトムスに取り入れやすい色です。
なるべく顔の位置から離して、イエベ秋の雰囲気を崩さないよう意識しましょう。
またイエベ秋は、くすみカラーが似合います。
ピスタチオグリーンや、ジェードグリーンのように、くすみカラーに近い色を選ぶことが大切です。
ブルベ夏
ブルベ夏は、寒色系のパステルカラーが似合います。
温かみのある色よりも、涼しさを感じる色を選びましょう。
【ブルベ夏に似合うパステルカラー】
- ライトレモンイエロー
- ベビーピンク
- パウダーブルー
- パステルアクア
- ペパーミントグリーン
またブルベ夏は、グレイッシュ系のパステルカラーも得意です。
少しくすみのある色を選ぶと、肌の透明感がより際立ちます。
夏の季節は特に、パウダーブルーや、ライトブルーグレーを選び、涼しげな雰囲気を演出しましょう。
ブルベ冬
ブルベ冬は、鮮やかな色や、はっきりとした色が得意なタイプです。
パステルカラーのような淡い色は苦手ですが、アイシーカラーは似合います。
パステルカラーの代わりに、以下のアイシーカラーを選ぶといいでしょう。
【ブルベ冬に似合うパステルカラー】
- アイシーイエロ
- アイシーピンク
- アイシーブルー
- アイシーグリーン
アイシーカラーは、パステルカラーよりも透明感のある色です。
ブルベ冬に合わせると、大人っぽい印象に仕上がります。
顔から近いトップスに選び、ブルベ冬の魅力をより引き出しましょう。
まとめ
今回はパステルカラーがしっくりこないと悩む人のために、似合わない原因を紹介しました。
パステルカラーは、肌色や顔立ちによって、似合わない可能性があります。
パステルカラーを着こなすなら、パーソナルカラーを参考に、似合う色を探すことが大切です。
今回紹介したポイントを参考に、パステルカラーで女性らしい雰囲気を演出してみてはいかがでしょうか。

【記事監修者】Remy副編集長
2020年に関西学院大学卒業後、コンテンツマーケテイング会社に入社。
パーソナルカラープランナー資格(日本技能開発協会)を取得し、「Remy的トレンドニュース」ではZ世代の視点を活かしたファッションに関するお役立ち情報を発信しています。
コメントを残す