パーソナルカラーは、診断結果によって、似合う色が大きく異なります。
そのなかでも、サマーは、ブルーベースが似合う色タイプです。
今回は、サマーの似合う色や、おすすめコーデを紹介します。
Contents
【パーソナルカラー】サマーとは

サマーは、パーソナルカラーのブルベに分類されます。
青みを感じさせるブルベですが、サマーはどのような特徴があるのでしょうか。
サマーの特徴や、他のブルベタイプとの違いを紹介します。
- サマーの特徴
- ウィンターとの見分け方
サマーの特徴
サマーは、ブルベらしい透明感にプラスして、柔らかい印象のある色タイプです。
全体的に明るく、透け感のあるトーンで、おしとやかな雰囲気を与えます。
【サマーの特徴】
- 肌は青白く透明感がある
- 肌質はきめ細かい
- 瞳は赤みブラウン
- 白目と黒目のコントラストは弱い
- 髪色は透け感のあるブラック
サマーは柔らかい色や、淡いトーンが特徴です。
肌は青白いものの、瞳や髪は、明るいブラウンが優しい印象を与えます。
また肌質はきめ細かく、髪質は柔らかい点が特徴です。
繊細な質感があるため、儚い印象や、上品な印象にも見えるでしょう。
ウィンターとの見分け方
ブルベはサマーの他にも、ウィンターと呼ばれる色タイプがあります。
どちらもブルーベースの色タイプであるため、迷う方は多くいるでしょう。
ウィンターと見分ける場合は、以下の点に注目することが大切です。
【肌】
サマー:肌質はきめ細かい
ウィンター:肌質はハリ感がある
【瞳】
サマー:赤みブラウン
ウィンター:綺麗なブラック
【髪】
サマー:赤みブラウンや、透け感のあるブラック
ウィンター:綺麗なブラック
サマーと比較して、ウィンターは、はっきりとした色が特徴といえます。
サマーは柔らかいトーン、ウィンターは存在感のあるトーンだと、覚えるといいでしょう。
【パーソナルカラー】サマーに似合う色

サマーは、顔の雰囲気に合わせて、優しい色を選ぶことが大切です。
ジャンル別に分けて、サマーに似合う色を紹介します。
- ファッションカラー
- ヘアカラー
- メイクカラー
ファッションカラー
サマーのファッションカラーは、柔らかい色や、少しくすみのある色がおすすめです。
顔まわりは特に、優しいトーンの色を取り入れると、上品な雰囲気を演出できます。
またトップス・ボトムスに分けて、以下の色を選ぶといいでしょう。
【トップス】
- オフホワイト
- ココア
- ベビーピンク
- パウダーブルー
- ブルーグリーン
【ボトムス】
- ココアブラウン
- ラズベリー
- ラベンダーパープル
- ソフトネイビー
- ディープブルーグリーン
- ライトブルーグレー
トップスは、オフホワイトや、パステルカラーが似合います。
ボトムスと同系色を合わせて、グラデーションコーデに仕上げてもいいでしょう。
ボトムスも同様に、ココアブラウンや、ソフトネイビーの柔らかい色がおすすめです。
ヘアカラー
サマーといえば、赤みブラウンや、透け感のあるブラックが特徴です。
地毛をベースに選ぶと、垢抜けたヘアスタイルを作りやすいでしょう。
【ヘアカラー】
- ココアブラウン
- ローズブラウン
- ピンクベージュ
- アッシュグレー
赤みブラウンなら、ローズブラウンや、ピンクベージュが似合います。
ブラックの髪色は、アッシュ系カラーを選ぶと、より透け感のある印象を引き出せるでしょう。
アッシュ系カラーは、ピンクやパープル、ブルーもおすすめです。
明るすぎず、程よく透け感のあるトーンで、落ち着いた雰囲気にまとめましょう。
メイクカラー
サマーのメイクカラーは、上品な印象にまとめるのがおすすめです。
アイテム別に以下の色を選ぶと、サマーにぴったりの雰囲気を演出できます。
【ファンデーション】
- ピンクベージュ
- ライトオークル
【アイシャドウ】
- ローズブラウン
- ベビーピンク
- ラベンダー
- ライトブルー
【チーク】
- ローズベージュ
- ローズピンク
- ラベンダー
【リップ】
- ローズピンク
- ラズベリー
- バーガンディ
ファンデーションは、肌のトーンに合わせて、ピンク系の色を選びましょう。
アイシャドウは赤みブラウンやピンク、ラベンダーが似合います。
気分を変えるなら、ミントグリーンや、ライトグレーがおすすめです。
チークやリップは、ピンクやラズベリー系の色を選ぶと、華やかな雰囲気に仕上がります。
【パーソナルカラー】サマーのコーデ例

サマーのコーデは、優しい色を選び、柔らかい雰囲気にまとめることが大切です。
アイテム別に分けて、サマーのおすすめコーデを紹介します。
- サマー×パンツコーデ
- サマー×スカートコーデ
- サマー×ワンピースコーデ
サマー×パンツコーデ
サマーのパンツコーデは、シックな印象にまとめましょう。
ネイビーやグレーを選ぶと、落ち着いたコーデを作れます。
アウター | ノーカラーコート(ライトグレー) |
トップス | Uネックニット(パウダーブルー) |
ボトムス | センタープレスパンツ(ソフトネイビー) |
小物 | パンプス(グレー)、ハンドバッグ(ブラウン) |
アウターは、ライトグレーのノーカラーコートがおすすめです。
カジュアルだけではなく、オフィスコーデにも活躍できます。
トップスやボトムスは、ブルー系カラーを選び、シンプルにまとめましょう。
また小物は暗いトーンの色を合わせると、大人っぽい雰囲気に仕上がります。
サマー×スカートコーデ
サマーのスカートコーデは、淡い色を選び、柔らかい雰囲気にまとめましょう。
パステルカラーを選ぶと、女性らしいコーデに仕上がります。
アウター | カーディガン(ベージュ) |
トップス | メロウトップス(ライトグレー) |
ボトムス | マーメイドスカート(ミントグリーン) |
小物 | スニーカー(シルバー)、ファーバッグ(ベージュ) |
アウターは、ベージュのカーディガンを選びましょう。
カラーは黄色が苦手ですが、ローズベージュなら、サマーの雰囲気に似合います。
またトップスはライトグレーを選び、顔まわりを明るい印象に見せましょう。
ボトムスは、ミントグリーンのマーメイドスカートがおすすめです。
パステル系の爽やかな色で、サマーの魅力をたっぷり活かせます。
サマー×ワンピースコーデ
サマーのワンピースコーデは、大人フェミニンな印象にまとめましょう。
色だけではなく、花柄やドット柄を取り入れると、より女性らしい雰囲気を演出できます。
アウター | ダウンジャケット(ネイビー) |
トップス | 花柄ワンピース(ラベンダー) |
小物 | ソックスブーツ(ブラック)、巾着バッグ(ブラック) |
アウターは、フェミニンになりすぎないよう、ダウンジャケットを選びましょう。
ラベンダーの花柄ワンピースを合わせると、程よく大人っぽい雰囲気を演出できます。
花柄は可愛らしい印象があるため、小物はブラックでまとめるのがおすすめです。
まとめ
今回はサマーの似合う色や、おすすめコーデを紹介しました。
サマーは、おしとやかな印象があるため、柔らかい色が似合います。
今回紹介したポイントを参考に、サマーにぴったりのコーデを探してみてはいかがでしょうか。

【記事監修者】Remy副編集長
2020年に関西学院大学卒業後、コンテンツマーケテイング会社に入社。
パーソナルカラープランナー資格(日本技能開発協会)を取得し、「Remy的トレンドニュース」ではZ世代の視点を活かしたファッションに関するお役立ち情報を発信しています。
コメントを残す