イエベ秋とは?特徴とイエベ春との見分け方、似合うカラー

イエベ秋とは?特徴とイエベ春との見分け方、似合うカラー

パーソナルカラーの1つに、「イエベ秋」という分類があります。

イエベ秋と診断された場合には、似合う色やスタイルを知り、自分らしい雰囲気を活かしたファッションを選びましょう。

イエベ秋とは

イエベ秋とは

イエベ秋とは、パーソナルカラーの4分類(春夏秋冬)のうちの1つです。

イエベ秋ならではの特徴・雰囲気を把握しましょう。

  • イエベとは
  • イエベ秋の特徴
  • イエベ秋ならではの雰囲気
  • イエベ春との見分け方

イエベとは

そもそもイエベとは、パーソナルカラーでわかるベースカラーのことです。

パーソナルカラーは、生まれ持った肌・髪の毛・瞳の色味から診断される、自分の色味のこと。

自分がどのパーソナルカラーに分類されるかを知っておくことで、似合うカラー・スタイルが把握できます。

日焼けや加齢とともに、似合う色調がやや変化する場合もあります。

しかし、パーソナルカラーが真逆になって、似合うものが全部変わってしまうようなことはありません。

一度自分のパーソナルカラーを把握すると、その後のファッション・メイクに大きな効果を与えられるでしょう。

イエベ秋の特徴

イエベ秋の方は、次のような共通した特徴があります。

イエベ秋の特徴

肌の色 ベージュ・アイボリーに近い
皮膚の質感 厚め、マット
頬の色味 あまり色がない
肌の傾向 メイクをしないと顔色が悪くなりがち
瞳の色 ダークブラウン
髪の色 ダークブラウン〜黒髪、ハリがある

日本人の約30%ほどの人が、イエベ秋に当てはまります。

黄味のある肌ですが、血色感はそこまで強くないので、落ち着いた印象に見られることが多いでしょう。

魅せ方次第で、ナチュラルにもゴージャスにも変化させられるのが特徴です。

似合う色味を組み合わせることで、なりたい印象を自由に作れます。

イエベ秋ならではの雰囲気

イエベ秋の方がもつ雰囲気は、次のようなワードで表現できます。

  • イエベ秋の方がもつ雰囲気
  • 知的
  • 都会的
  • 暖かみ
  • シック
  • 穏やか
  • 落ち着き
  • 大人っぽい
  • 凛としている
  • 黄み肌

イエベ秋の方には、落ち着いていて暖かな雰囲気があります。

都会的でシックな雰囲気がありつつも、肌の黄味があることで冷たい印象になりにくいでしょう。

持ち前の大人っぽくゴージャスな雰囲気を生かしたスタイリングが、よく馴染みます。

イエベ春との見分け方

イエベの中でも肌や各パーツの色を細かく見ていくことで、春・秋のどちらのタイプかが判断できます。

イエベ春とイエベ秋の見分け方

イエベ春タイプ イエベ秋タイプ
髪の毛(地毛)の色 茶色っぽい ダークブラウン〜黒髪
瞳の色 透け感のあるブラウン ダークブラウン
肌の色 クリーム色に近い ベージュに近い
頬・唇の色 血色感のあるピンク 黄みのあるピンク
印象 かわいらしく明るい印象 ゴージャスで大人な印象

イエベ春と比較して、イエベ秋の方は同じ黄味でも暗めで、落ち着いた色合いです。

元気な印象よりも、大人っぽい印象を与えることが多いでしょう。

イエベ秋に似合うカラー

イエベ秋に似合うカラー

生まれ持ったベースカラーであるイエベ秋には、似合う色合いがあります。

イエベ秋の雰囲気に似合いやすいカラー・避けたいカラーを紹介します。

暖色で落ち着いたくすみカラー

イエベ秋に似合いやすいカラーは、以下の通りです。

【イエベ秋に似合うカラー】 

  • ブラウン
  • ベージュ
  • オレンジ
  • ゴールド
  • テラコッタ
  • サーモンピンク
  • ターコイズブルー
  • マスタードイエロー
  • カーキ(オリーブグリーン)

イエベ秋には、くすみのある暖色系の色合いが似合います。

明るめのカラーよりも、スモーキーな色合いやアースカラーを積極的に取り入れることで、健康的で血色のよい印象を与えられるでしょう。

分類名にあるように、秋の自然で見かける紅葉や野菜のカラーを得意とするパーソナルカラーです。

こんな色味は避けよう

イエベ秋の方が避けるべきカラーは、次の色合いです。

【イエベ秋が避けたいカラー】

  • ベビーピンク
  • ロイヤルブルー
  • パステルブルー
  • ビビッドカラー

イエベ秋は、鮮やかすぎる色・青みの目立つ色・淡い色とは相性があまり良くないベースカラーです。

顔周りに持ってきてしまうと、顔色が悪く、ぼやけて見えることがあります。

避けたいカラーの中でもどうしても取り入れたい色は、バッグや小物に取り入れましょう。

イエベ秋に似合うスタイル

イエベ秋に似合うカラー

イエベ秋の方の雰囲気や似合うカラーを生かしたスタイリングを紹介します。

  • イエベ秋に似合うメイク
  • イエベ秋にぴったりのヘア
  • イエベ秋向けのコーディネート

イエベ秋に似合うメイク

イエベ秋の方は、次のようなカラーをメイクに取り入れるとよいでしょう。

イエベ秋に似合うメイク

ベースメイク ベージュ系・オークル系
アイシャドウ 細かめのゴールド系ラメ

テラコッタ・ボルドー・オリーブグリーン・チョコレート

チーク オレンジ・テラコッタ・ブラウン・薄めのベージュ
アイライナー・マスカラ ブラック・バーガンディー・ブラウン
リップ テラコッタ・ボルドー・バーガンディー・サーモンピンク・マリーゴールド・オレンジベージュ

イエベ秋の方は、黄味のある赤みの少ない肌とダークブラウンの瞳が特徴的です。

下地には肌と同じ黄味のあるベージュを使い、色が浮かないように注意しましょう。

アイシャドウには、似合いやすい暖色系で深みのあるカラーを取り入れることで、ダークブラウンの瞳をより美しく魅せます。

青みのあるピンク・パステルカラーは避けることで、顔色が悪くなったりメイクが濃く見えてしまったりするのを防げるでしょう。

イエベ×秋にぴったりのヘア

イエベ秋の方がヘアカラーを取り入れるときには、下記のリストを参考にしましょう。

【イエベ秋に似合うヘアカラー】

  • 黒髪
  • オリーブ
  • アッシュ系
  • オレンジレッド
  • ダークブラウン
  • 赤みのあるブラウン
  • チョコレートブラウン
  • ダークブラウン

イエベ秋の方は、黄味のあるダークな色合い・赤みのあるカラーがしっくりと馴染みます。

ヘアカラーに似合う色を使用することで、イエベ秋の方本来の落ち着いた大人っぽい印象をより際立たせられるでしょう。

イエベ×秋向けのコーディネート

イエベ秋の方は、得意なアースカラーを基調としたコーディネートをしましょう。

春夏はベースにブラウン・カーキを使いつつ、季節に合った明るめの色合いを取り入れましょう。

サーモンピンク・暖かみのあるオレンジ系・スモーキーなグリーンなどのアイテムを追加すれば、アースカラーがベースでも暗い印象になりません。

春・夏らしい素材感なら、似合う色がダークでもさわやかな雰囲気のコーディネートが実現できます。

秋冬は、アイボリー・濃いグリーン・マスタードカラーを取り入れることで、シックで落ち着いた印象が際立ちます。

元々の大人っぽく暖かい雰囲気を生かして、ゴージャスさのある素材・質感を人一倍楽しめるはずです。

あまり得意でない明るい色・青みの強いアイテムは、同系色でまとめて、顔周り以外に取り入れるようにしましょう。

まとめ

イエベ秋の方には、落ち着きと暖かみのある大人な雰囲気を生かした配色・スタイリングがぴったりです。

得意な色味やアイテムを把握しておき、自分らしさを最大限に引き出せるファッションやメイクを楽しみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。