ブルベ夏とは?ブルベ冬との見分け方や似合うカラー・スタイル

イエベ春とは

「ブルベ夏」は、パーソナルカラーの分類の1種です。

ブルベ夏の診断結果になった方ならではの雰囲気を活かせるよう、似合う色のファッション・メイクを選びましょう。

ブルベ夏とは

ブルベ夏とは

ブルベ夏とは、パーソナルカラーの4分類(春夏秋冬)のうちの1つです。

ブルベ夏の特徴・雰囲気を把握し、日々のスタイリングに生かしましょう。

  • ブルベとは
  • ブルベ×夏の特徴
  • ブルベ×夏が持つ雰囲気
  • ブルベ×冬との見分け方

ブルベとは

ブルベは、パーソナルカラーのうちの1つです。

パーソナルカラーとは、その人が持つ本来の色味・雰囲気に似合うカラーのことです。

生まれ持った肌・髪の毛・瞳の色味から、イエベ・ブルベのベースカラーを診断できます。

人それぞれに生まれ持った色味があり、それは一生通して変わることはありません。

加齢や日焼けなどで多少変化することはあっても、似合う色味が完全に変わってしまうことはないでしょう。

パーソナルカラーで自分に似合うカラーを把握しておくことで、その後のファッションやメイクに大きな影響があります。

ブルベ夏の特徴

ブルベ夏の方は、次のような共通した特徴があります。

ブルベ夏の特徴

肌の色 青白く、透明感がある
皮膚の質感 きめ細やかで薄い
頬の色味 あまり色がない
肌の傾向 クマが目立ちやすい
瞳の色 薄いブラック、赤みのあるブラウン
髪の色 やわらかさのあるグレー〜黒髪

日本人の約50%ほどの人が、ブルベ夏に当てはまると言われています。

青白く透明感のある肌で、知的さやクールなイメージを感じさせるでしょう。

きめ細やかな白い肌をきれいに見せるカラーを合わせることで、やわらかく品のある印象をより際立たせられます。

ブルベ夏が持つ雰囲気

ブルベ夏のもつ雰囲気は、次のようなワードで表現できます。

【ブルベ夏のもつ雰囲気】

  • 知的
  • 上品
  • クール
  • 透明感
  • やわらかい
  • 青白さのある肌

ブルベ夏の方には、涼しげでやわらかい雰囲気があります。

持ち前の美しい色白な肌を生かしたカラーコーディネートをしましょう。

ブルベ冬との見分け方

ブルベの方の肌や各パーツの色をさらに詳細に分類すると、夏・冬のどちらのタイプかがわかります。

ブルベ夏とブルベ冬の見分け方

ブルベ夏タイプ ブルベ冬タイプ
髪の毛(地毛) 薄いブラック〜赤みのあるブラウン、やわらかな毛質 ダークブラウン〜黒髪、太くしっかりとした毛質
瞳の色 明るい色

白目との境界線がふんわりとしている

濃い色
白目との境界線がはっきりとしている
肌の色 色白

日焼けすると赤っぽくなる

ピンクでやや暗めの色合い

日焼けするとこんがりと赤黒くなる

ブルベ冬と比較して、ブルベ夏の方はより色の白い肌・やわらかな髪と瞳が目立ちます。

まさに「透明感」という言葉がフィットするのが、ブルベ夏の特徴です。

ブルベ夏に似合うカラー

ブルベ夏に似合うカラー

ブルベ夏の方のベースカラーに似合うカラーと、そうでないカラーがあります。

ブルベ夏の雰囲気に似合いやすいカラー・避けたいカラーを見ていきましょう。

  • 明るめのくすみカラー
  • 避けたい色味

明るめのくすみカラー

ブルベ夏に似合いやすいカラーは、以下の通りです。

【ブルベ夏に似合うカラー】

  • オフホワイト
  • レモンイエロー
  • ローズピンク
  • ピンクベージュ
  • ミントグリーン
  • パウダーブルー
  • ラベンダー
  • ネイビーブルー

ブルベ夏には、スモーキーな明るめの色合いが似合います。

はかなさ・やさしさを感じさせるような、淡いパステルカラーやグレーカラーを身につけることで、上品な印象を引き立たせられるでしょう。

真夏よりも、梅雨の時期のあじさいのカラーなどをイメージさせる色合いが似合うパーソナルカラーです。

避けたい色味

ブルベ夏の方が避けるべきカラーは、次の色合いです。

【ブルベ夏が避けたいカラー】

  • カーキ
  • オレンジ
  • ブラック
  • キャメル
  • ゴールド
  • 黄味の強いイエロー

ブルベ夏は、原色などの鮮やかすぎる色・黄味が目立つ色は避けましょう。

似合いにくいカラーを持ってきてしまうと、白く透明感のある肌に馴染みません。

苦手なカラーだとしてでも、得意なグレーなどの色合いが混ざっているものを選ぶなど、アイテム次第で工夫が可能です。

ブルベ夏に似合うスタイル

ブルベ夏に似合うスタイル

ブルベ夏の方の雰囲気や似合うカラーを生かしたスタイリングを紹介します。

  • ブルベ夏に似合うメイク
  • ブルベ夏にぴったりのヘア
  • ブルベ夏向けのコーディネート

ブルベ夏に似合うメイク

ブルベ夏の方は、メイクで次のようなカラーを選んでみましょう。

ブルベ夏に似合うメイク

ベースメイク ピンクオークル、ローズベージュ
アイシャドウ パールホワイト・パウダーブルー・ラベンダー・ココア・ローズブラウン・バーガンディー・グレー系
アイライナー・マスカラ チャコールグレー・ネイビー・ボルドー
チーク・リップ モーブピンク・ローズピンク・ローズレッド

ブルベ夏の方には、青みのあるカラーを使ったメイクがぴったりです。

下地には、黄味のないピンク系のカラーを使いましょう。

馴染みやすい色を選ぶことで、顔色が悪くなるのを防ぎ、クマやしみなどがカバーしやすくなります。

アイシャドウには、青みのあるブルー・ラベンダー・グレーなどのカラーをグラデーションにすると、瞳の色をきれいに引き立たせてくれるでしょう。

アイライナーやマスカラに黒を持ってきてしまうと、濃すぎる印象になってしまいます。

ブルベ夏のやさしい雰囲気を生かすなら、グレーやネイビーのコスメを使用してみるとよいでしょう。

ブルベ夏で血色のなさが気になる方も、チークやリップに青みのあるピンクを持ってくることで顔色がよく見えます。

黄味のあるカラーを避けて、色白な肌を美しく魅せましょう。

ブルベ夏にぴったりのヘア

ブルベ夏の方には、次のようなヘアカラーが似合います。

【ブルベ夏に似合うヘアカラー】

  • ブルー
  • ピンク
  • ラベンダー
  • アッシュ系
  • ローズブラウン
  • スモーキーベージュ

ブルベ夏の方には、肌の透明感を引き立たせる、やわらかめのあるブルー系のカラーがよく馴染みます。

明るめの髪色でも、ブルベ夏の方なら品のある印象を作れます。

カラーリング次第で、大人っぽくもかわいくも印象を変化させられるでしょう。

ブルベ夏向けのコーディネート

ブルベ夏の方なら、シンプルで品を感じさせるコーディネートがおすすめです。

カラーは、似合いやすいスモーキーで明るめの色味を選んで、やさしい色使いをしましょう。

オフホワイト・ローズピンク・パウダーブルー・ラベンダーなどのカラーを取り入れた、シンプルでフェミニンさのあるファッションが得意です。

また、上品な雰囲気を生かすために、アイテムの素材感にもこだわりましょう。

春夏ならシフォンやレース、秋冬ならカシミア・フランネルなど、軽さ・やわらかさ・マットさのある素材との相性が抜群です。

アクセサリーは、ホワイトゴールド・ピンクゴールド・パールなどを選ぶと、肌馴染みがよくなります。

キラキラが目立つ小物より、品のある輝きを意識しましょう。

まとめ

ブルベ夏は、梅雨や初夏のさわやかさを感じさせる雰囲気が特徴的です。

くすみのある明るい色合いを取り入れて、透明感のある美しい肌をきれいに魅せましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。