骨格ストレートはカジュアルが似合わない?スタイリングのコツを紹介

骨格ストレートはカジュアルが似合わない?スタイリングのコツを紹介

骨格ストレートの方は、綺麗目なコーディネートが似合い、カジュアルなコーディネートは苦手だといわれれています。

今回は、骨格ストレートの方がカジュアルなコーディネートに挑戦するときのコツを紹介します。

骨格ストレートでもカジュアルコーデをしたい!

骨格ストレートでもカジュアルコーデをしたい!

骨格ストレートは、上半身に厚みのある、グラマラスな骨格タイプです。

そのため、カジュアルなコーディネートは苦手といわれています。

骨格ストレートに似合うスタイル

骨格ストレートの方に似合うスタイルは、以下の通りです。

【骨格ストレートの方に似合うスタイルの例】

  • Iライン
  • シンプル
  • きれいめ
  • ベーシック
  • 上質な素材のアイテム
  • ジャストサイズ

骨格ストレートの厚みとメリハリのある体型には、シンプルなIラインシルエットのスタイリングがぴったりです。

特にきれいめで上質な素材のアイテムを身につけることで、全身をすっきりとした印象に魅せられます。

骨格ストレートはカジュアルが比較的苦手

骨格ストレートが苦手なスタイルの一つが、カジュアルなコーディネートです。

オーバーサイズのゆるっとしたシルエットは、グラマラスで立体感のある体型を強調してしまい、着太りの原因になります。

チープさを感じさせるリラックスした素材感は、ハリのある肌と馴染みがよくありません。

結果として、オーバーサイズでリラックスした雰囲気のカジュアルコーディネートは、骨格ストレートの方には苦手だと認識されがちです。

詳しく知りたい方は、骨格ストレートに似合わない服について解説している記事をご確認ください。

骨格ストレートのカジュアルスタイルのコツ

骨格ストレートのカジュアルスタイルのコツ

骨格ストレートにはきれいめで上質なスタイルが似合うとはいえ、休みの日はカジュアルなコーディネートでリラックスしたい方も多いでしょう。

骨格ストレートの方が、カジュアルなコーディネートをする際のコツを紹介します。

  • Iラインを意識
  • ウエストインでくびれを作る
  • 素材はハリ感のあるものを選ぶ

Iラインを意識

骨格ストレートの方がカジュアルなスタイリングをする際には、Iラインを意識しましょう。

骨格ストレートは、厚みのある上半身・すらっとした下半身が特徴的な骨格タイプです。

Iラインのシルエットを意識することで、全身のバランスがよく見えます。

スタイルアップのためにも、カジュアルなアイテムでもIラインシルエットを取り入れるようにしましょう。

ウエストインでくびれを作ろる

骨格ストレートの方は、トップスをウエストインするのがおすすめです。

骨格ストレートの方がゆるっとしたカジュアルなアイテムを着ると、着太りして見えてしまうことも。

トップスをウエストインすることで、くびれのあるXラインのシルエットを作れます。

ワンピースや長めのトップスの場合には、ベルトなどでウエストマークしてもよいでしょう。

素材はハリ感のあるものを選ぼう

骨格ストレートのカジュアルコーディネートには、ハリのある素材のアイテムを選びましょう。

骨格ストレートの方は、ハリ感のある肌が特徴的です。

やわらかで透け感のある素材は肌馴染みが悪く、チープな印象になってしまいます。

カジュアルなコーデにも、肌に負けないハリのある、上質で高級感のある素材のアイテムを取り入れましょう。

骨格ストレートのカジュアルコーディネート例

骨格ストレートのカジュアルコーディネート例

骨格ストレートのカジュアルコーディネート事例を紹介します。

  • きれいめ×カジュアルコーデ
  • フェミニンさのあるカジュアルコーデ
  • ベーシックで大人なカジュアルコーデ

きれいめ×カジュアルコーデ

骨格ストレートの得意な、きれいめなアイテムを取り入れたカジュアルコーデは、以下の通りです。

アウターテーラードジャケット
トップスキャミソールをウエストイン
ボトムスストレート・センタープレスのパンツ
ローファー
小物類高級感のあるアクセサリー
きれいめなアイテムを取り入れたカジュアルコーディネートの例

上半身に厚みのある骨格ストレートの方は、ジャケットがよく似合います。

ジャケットに、カジュアルなキャミソール・ストレートなパンツ・ローファーを合わせることで、かっちりしすぎないカジュアルなコーディネートになります。

抜け感のあるアイテムに、高級感のあるアクセサリーを合わせて、骨格ストレートらしいクラス感のある印象にしましょう。

フェミニンさのあるカジュアルコーデ

骨格ストレートに似合う、フェミニンさのあるカジュアルコーデは、以下の通りです。

トップススクエアネックのトップス
ボトムスマーメイドラインのスカート
ショートブーツ
小物類レザーのバッグ
フェミニンさのあるカジュアルコーディネートの例

スクエアネックのトップスなら、胸元がすっきりとした印象になります。

首元まで詰まったトップスよりも、グラマラスな上半身をスリムに見せてくれるでしょう。

タイトさとカジュアルさのあるマーメイドラインのスカートで、フェミニンなカジュアルコーデが実現できます。

ベーシックで大人なカジュアルコーデ

ベーシックで大人な雰囲気のカジュアルコーディネートの例は、以下の通りです。

アウターIラインシルエットのカーディガン
トップスハリのあるシャツをウエストイン
ボトムスきれいめなストレートデニム
ヒールが太めのパンプス
小物類存在感のあるアクセサリー
ベーシックで大人なカジュアルコーディネートの例

骨格ストレートが得意な、ベーシックなカジュアルコーディネートです。

カジュアルでも、シンプルで大人っぽい印象のアイテムでまとめることで、垢抜けたコーディネートになります。

ボトムスのデニムは、濃い色味でダメージなどのないきれいめなものを選びましょう。

まとめ

骨格ストレートの方がカジュアルなコーディネートをする場合には、アイテムの選び方・シルエットの作り方にコツがあります。

シンプルできれいめなIラインシルエットを意識し、垢抜け感のあるカジュアルコーデを実現しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。